Java Mania

Java Mania

LinkedList

Listインターフェースのリンクリストに基づくコレクションクラス。 要素がListに追加された順序を保持する。 要素の挿入・削除処理はArrayListより速くなるが、要素の追加処理は遅くなる。
HomePageTop▲

How To Use -使用方法-

LinkedListクラスは下記のように使用する。

コンストラクタの説明
LinkedList()
空のリストを作成する。
LinkedList(Collection c)
第1引数で指定されたコレクションの要素が含まれるListを作成する。
メソッドの説明
※全てのメソッドを網羅していないので、詳細はAPIリファレンスを参照する。
public boolean add([int index,]Object o)
oをリストに追加する。indexが指定されている場合、指定された位置に追加する。
public void addFirst(Object o)
リストの先頭にoを追加する。
public void addLast(Object o)
リストの最後にoを追加する。
public void clear()
リストからすべての要素を削除する。
public Object get(int index)
リストから指定された位置の要素を取得する。
public Object getFirst()
リストの先頭の要素を取得する。
public Object getLast()
リストの最後の要素を取得する。
public int indexOf(Object o)
リスト内で最初のoの順序を取得する。
public Object remove(int index)
リスト内から指定された位置の要素を削除する。
public Object[] toArray()
リストの要素を正しい順序で格納されている配列を返す。
HomePageTop▲

Source -LinkedListTest.java-

package mania.test;

import java.util.*;

public class LinkedListTest
{

  // LinkedListの使用方法
  public static void main(String[] args)
  {
    System.out.println("===実行結果===");
    LinkedList list = new LinkedList();
    list.add("最初の要素");
    list.add("2番目の要素");
    list.add("最後の要素");
    System.out.println("***初期List***");
    write(list);

    // 先頭の要素を取得
    System.out.print("先頭の要素:");
    System.out.println(list.getFirst());

    // 最後の要素を削除
    list.removeLast();
    System.out.println("***最後の要素削除後のList***");
    write(list);

  }

  public static void write(List list)
  {
    for(int i = 0; i < list.size(); i ++ )
    {
      System.out.println("List" + i + "番目:" + list.get(i));
    }
  }
}
HomePageTop▲

Results -実行結果-


===実行結果===
***初期List***
List0番目:最初の要素
List1番目:2番目の要素
List2番目:最後の要素
先頭の要素:最初の要素
***最後の要素削除後のList***
List0番目:最初の要素
List1番目:2番目の要素

HomePageTop▲

Copyright (C) 2006, JavaMania. All Rights Reserved.