Java Mania

Java Mania

Random

ランダムに値を取得するクラス。 APIを見るとMath.Random()を使う方が簡単だと書いてあるけど、このクラスも使用方法は簡単かと。
HomePageTop▲

How To Use -使用方法-

Randomクラスは下記のように使用する。

コンストラクタの説明
Random()
新しい乱数ジェネレータを作成する。
Random(long seed)
long 型のシードを使って乱数ジェネレータを作成する。
メソッドの説明
※全てのメソッドを網羅していないので、詳細はAPIリファレンスを参照する。
public boolean nextBoolean()
ランダムにboolean値を返す。
public double nextDouble()
ランダムにdouble値を返す。
public int nextInt(int n)
ランダムに指定された値未満のint値を返す。
HomePageTop▲

Source -RamdomTest.java-

package mania.test;

import java.util.Random;

public class RamdomTest
{
  // Ramdomの使用方法
  public static void main(String[] args)
  {
    System.out.println("===実行結果===");
    Random random = new Random();

    // ランダムにbooleanの値を取得
    System.out.println("ランダムにbooleanを取得");
    for(int i = 0; i < 5; i ++ )
    {
      System.out.print(i + 1 + ":");
      System.out.print(random.nextBoolean());
      System.out.print(" ");
    }
    System.out.println();

    // ランダムに5以下の値を取得
    System.out.println("ランダムに5未満のintを取得");
    for(int i = 0; i < 5; i ++ )
    {
      System.out.print(i + 1 + ":");
      System.out.print(random.nextInt(5));
      System.out.print(" ");
    }
  }
}
HomePageTop▲

Results -実行結果-


===実行結果===
ランダムにbooleanを取得
1:false 2:false 3:true 4:false 5:true 
ランダムに5未満のintを取得
1:0 2:4 3:0 4:4 5:3 

HomePageTop▲

Copyright (C) 2006, JavaMania. All Rights Reserved.