Java Mania

Java Mania

TreeSet

TreeSetのインスタンスに基づくSetインタフェースを実装するコレクションクラス。 要素が昇順でソートされる。
HomePageTop▲

How To Use -使用方法-

TreeSetクラスは下記のように使用する。

コンストラクタの説明
TreeSet()
空のSetを作成する。
TreeSet(Comparator c)
第1引数で指定されたコンパレータに従ってソートされた空のSetを作成する。
TreeSet(Collection c)
第1引数で指定されたcと同じ要素を持ち、ソートされたSetを作成する。
TreeSet(SortedSet s)
第1引数で指定されたSortedSetと同じ要素を持ち、ソートされたSetを作成する。
メソッドの説明
※全てのメソッドを網羅していないので、詳細はAPIリファレンスを参照する。
public void clear()
全ての要素をSetから削除する。
public boolean contains(Object o)
Setが指定の要素を保持するか判定する。
public SortedSet headSet(Object toElement)
第1引数に指定されたtoElementより小さい要素を持つ部分のビューを返す。
public Object last()
Set内の現在の最後の要素を返す。。
public SortedSet subSet(Object fromElement,Object toElement)
第1引数に指定されたfromElementから第2引数に指定されたtoElementまでに含まれる部分のビューを返す。
public SortedSet tailSet(Object fromElement)
第1引数に指定されたfromElementより大きい要素を持つ部分のビューを返す。
HomePageTop▲

Source -TreeSetTest.java-

package mania.test;

import java.util.SortedSet;
import java.util.TreeSet;

public class TreeSetTest
{
  // TreeSetの使用方法
  public static void main(String[] args)
  {
    System.out.println("===実行結果===");
    TreeSet set = new TreeSet();
    set.add("A");
    set.add("Z");
    set.add("F");
    set.add("P");
    set.add("O");
    System.out.print("TreeSetの要素:");
    System.out.println(set);

    SortedSet view = set.headSet("J");
    System.out.print("Jより小さい要素:");
    System.out.println(view);

    view = set.tailSet("M");
    System.out.print("Mより大きい要素:");
    System.out.println(view);

    view = set.subSet("H", "S");
    System.out.print("HからSまでの要素:");
    System.out.println(view);

    // viewに値を挿入した場合、元の表でも値が挿入される。
    view.add("R");
    System.out.println("Viewに\"R\"を挿入");
    System.out.print("TreeSetの要素:");
    System.out.println(set);
  }
}
HomePageTop▲

Results -実行結果-


===実行結果===
TreeSetの要素:[A, F, O, P, Z]
Jより小さい要素:[A, F]
Mより大きい要素:[O, P, Z]
HからSまでの要素:[O, P]
Viewに"R"を挿入
TreeSetの要素:[A, F, O, P, R, Z]

HomePageTop▲

Copyright (C) 2006, JavaMania. All Rights Reserved.